内航総連合会が実施するSTCW条約基本訓練講習募集受付について(11月分)

9月1日より11月開催分のSTCW条約訓練の募集を開始いたしました。

第4回(内航総連)STCW条約基本訓練講習 
開催場所:九州
     日本サバイバルトレーニングセンター
開催日時:2023年11月21日(火)から11月22日(水)

第5回(内航総連)STCW条約基本訓練講習 
開催場所:関東
     国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
開催日時:2023年11月29日(水)から11月30日(木)

なお、講習は公益財団法人 日本船員雇用促進センター(SECOJ)様で行いますので
リンク先を添付致しますので、リンク先からお申し込み下さい。

https://training.secoj.com/ords/f?p=411:1::::::

カット付貨物船『希秀』一般見学会(8月25日開催/主催:上天草市海運業次世代人材育成推進協議会)

カット付貨物船『希秀』一般見学会を下記の日程で開催いたします。 楽しいイベントを企画しておりますので、是非、遊びに来てください。  
  • 開催日時:2023年8月25日(金) 10:00~13:00
  • 開催場所:合津港(上天草市松島町合津)
 

海上交通センターが行う情報提供に関する利用状況調査について

組合員各位 スマートフォン等モバイル端末の普及により、MF無線電話によるラジオ放送の利用状 況が低下していること、機器等の老朽更新の時期を迎えている段階であり、MF無線電話 によるラジオ放送の廃止時期を見定める目的としのアンケート調査。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。

「運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン」の改訂につきまして

運輸安全マネジメントに関して「運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン」の改訂 改訂されたガイドラインは以下の通りです。   【2306 運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン】   ●本ガイドラインは、以下のホームページからもご覧いただけます。  https://www.mlit.go.jp/unyuanzen/content/001599104.pdf

船員モデル就業規則改訂版の公表について

【自己都合退職の場合の退職金の減額といった労働慣行の見直しに向けた 「モデル就業規則」の改正】を行う旨の方針が示されており、 先日、厚生労働省のHPにモデル就業規則の改訂版が公表されました。 上記見直しにあわせて、船員モデル就業規則についても、 厚生労働省のモデル就業規則の規定にあわせる形で見直しを行い、 令和5年7月版として船員の働き方改革特設ページに公表されました。 https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk4_000026.html ※第70条の規定を一部改正しております。