【周知依頼】共助型船員育成スキームについての説明会の開催

この度、日本内航海運組合総連合会が行う共助型船員育成スキーム(在籍出向を利用した船員育成)について、

国土交通省が違法な労務供給に当たらないと判断しました。

このため、本スキームを利用した船員育成を実施する運びとなりましたので、お知らせいたします。

つきましては、以下の要領で、WEBにてスキームの概要と手続きについて説明会を開催することとなりました。

 

日時:令和4年6月9日 13時30分~14時30分

実施方法:WEB開催(Microsoft Teams使用)

お申込みは、以下のフォームからお願いいたします。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=TJ55nlTxuUahFXBAatgo-QCyhYdTBwFAkWZGgklAzTdUOEpUT1NJN0pOU1hWWk1ZNDBXQlgyQjlZRi4u

参加募集期間:令和4年5月30日~6月6日

定員:240名

  • 参加申し込みが240名を超える場合には、同日15時から16時に第2回目を開催いたします(定員を超えない場合、2回目は実施しません)。

 

なお、本スキームの第1回目の審査受付は、6月10日~6月20日までとします。

共助型船員育成スキーム実施規程

雇入契約書の作成要領・記載例等(内航)

~下船時期を明示した雇入契約書の記載例~

乗船期間及び労務管理責任者が追加されたいます。

ご確認のほどよろしくお願いいたします。

・船員雇入契約書

○船員の働き方改革特設ページ>お役たちツール>雇入契約書の作成要領・記載例等 ダウンロードできます。

国土交通省のホームページに特設ページ 次のアドレスでご確認下さい。

特設ページ:https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk4_000026.html